大分県の北部に国東半島という仏教文化が栄えた土地があります。
ここは仁聞菩薩が、宇佐八幡神の化身(生まれ変わり)として宇佐国東の地に今をさかのぼること約1300年前に神仏習合の原点となる山岳宗教「六郷満山」が開かれたところです。
その中に宇佐神宮の直轄の荘園として「田染荘(たしぶのしょう)」が生まれました。そんな歴史のある土地で地酒・地焼酎を販売しています。
メニュー
カート
検索
カテゴリ
マイページ
商品検索
ご利用案内
文字サイズ
:
ホーム
ショッピングカート
新規登録はこちら
ログイン
商品検索
商品カテゴリ一覧
New Items
おすすめワイン特集
Item Ranking
特定商取引法表示
ご利用案内
お問い合わせ
ホーム
>
日本酒
>
東洋美人(とうようびじん)
東洋美人(とうようびじん)
1921年、創業の澄川酒造場さんは島根県との県境、萩市の山間部にございます。
山々に囲まれ、そばには田万川が流れ、自然環境に恵まれた場所です。
蔵元杜氏、澄川宜史氏が醸す「稲をくぐり抜けた水」のようなお酒は、華やかな香味と透明感あふれる喉越し、自然に体になじむ優しい味わいです。伝統製法を守りながらもテロワールを表現した番地シリーズ(特定の番地で出来た米のみで造られたお酒)など、新しい酒造りにも挑戦されている蔵元です。
表示順変更
表示数
:
60件
120件
並び順
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
絞り込む
閉じる
2
件
東洋美人 大辛口純米吟醸 1800ml
[
010450
]
3,190
円
(税込)
カートに入れる
東洋美人 純米大吟醸 Asian Beauty 750ml
[
010030
]
1,375
円
(税込)
カートに入れる
JavaScriptを有効にしてご利用ください
1921年、創業の澄川酒造場さんは島根県との県境、萩市の山間部にございます。
山々に囲まれ、そばには田万川が流れ、自然環境に恵まれた場所です。
蔵元杜氏、澄川宜史氏が醸す「稲をくぐり抜けた水」のようなお酒は、華やかな香味と透明感あふれる喉越し、自然に体になじむ優しい味わいです。伝統製法を守りながらもテロワールを表現した番地シリーズ(特定の番地で出来た米のみで造られたお酒)など、新しい酒造りにも挑戦されている蔵元です。