美丈夫(びじょうふ)
-
美丈夫 純米吟醸 夏酒 720ml [010113]
1,870円(税込)
在庫数 10点
日本酒>美丈夫>純米吟醸 美丈夫の今夏新登場「純米吟醸 夏酒」。日本らしい優美な錦鯉をモチーフにしたラベルで、数量限定で入荷しました。 これからの季節にこそ飲んでいただきたい、爽やかな食中純米…
-
美丈夫 純米吟醸 夏酒 1800ml [010937]
3,630円(税込)
在庫数 15点
日本酒>美丈夫>純米吟醸 美丈夫の今夏新登場「純米吟醸 夏酒」。日本らしい優美な錦鯉をモチーフにしたラベルで、数量限定で入荷しました。 これからの季節にこそ飲んでいただきたい、爽やかな食中純米…
-
美丈夫 純麗たまラベル 純米吟醸荒ばしり生酒 1800ml [010933]
3,410円(税込)
在庫数 15点
日本酒>美丈夫>純米吟醸 ピュアな柑橘系の香りとほのかな甘味、シャープな切れ味が特徴の「純麗たまラベル」ですが、このお酒は搾った最初の部分「荒ばしり」だけを集めた、より瑞々しい果実味で、フレッシ…
-
美丈夫 薫(かおる)大吟醸 720ml [010119]
4,400円(税込)
在庫数 10点
日本酒>美丈夫>大吟醸 爽やかな香りと清涼感とを併せ持つ大吟醸。デリシャスリンゴを思わせる軽快な香りと上品な甘み、清々しい後キレが特長です。冷やで少し温度が上がった10℃前後では、香りと味幅がさ…
-
美丈夫 夢許(ゆめばかり)純米大吟醸 1800ml [010942]
12,100円(税込)
在庫わずか
日本酒>美丈夫>純米大吟醸 夢許は、兵庫県東条地区・特A地区の田んぼから収穫される最高級の山田錦を30%まで精米し、蔵の技術の粋を集めて、ていねいに醸した酒です。 造りの後、毎年9月までマイナ…
-
美丈夫 舞(まい)しずく媛 純米大吟醸 720ml [010109]
2,035円(税込)
在庫数 7点
日本酒>美丈夫>純米大吟醸 しずく媛は、もともとは食用だった松山三井を収穫時期や大きさなどを改良して生れた酒米です。 ほのかなブドウのような香りで、口に含むと米の優しい甘みが広がり、その後酸味…
-
美丈夫 舞(まい)しずく媛 純米大吟醸 1800ml [010928]
3,960円(税込)
在庫数 6点
日本酒>美丈夫>純米大吟醸 しずく媛は、松山三井を収穫時期や大きさなどを改良して生れた酒米です。 ほのかなブドウのような香りで、口に含むと米の優しい甘みが広がり、その後酸味が締めて喉の奥へ落ち…
-
美丈夫 吟の夢 純米大吟醸 720ml [010112]
2,035円(税込)
在庫数 9点
日本酒>美丈夫>純米大吟醸 「吟の夢」は山田錦とヒノヒカリを交配して出来た酒米で、山田錦の特性を持ちながらも背丈が低く倒れにくいヒノヒカリの特徴を持っています。 適度の酸味とりんごのようなフル…
-
美丈夫 吟の夢 純米大吟醸 1800ml [010932]
4,070円(税込)
在庫数 5点
日本酒>美丈夫>純米大吟醸 「吟の夢」は山田錦とヒノヒカリを交配して出来た酒米で、山田錦の特性を持ちながらも背丈が低く倒れにくいヒノヒカリの特徴を持っています。 適度の酸味とりんごのようなフル…
-
美丈夫 舞(まい)うすにごり純米大吟醸 500ml [010020]
1,408円(税込)
在庫なし
日本酒>美丈夫>純米大吟醸 舞うすにごりは、発泡性のある純米大吟醸酒です。 アルコール度が14度と低く、口当たりも柔らかな為、ついつい飲みすぎてしまいます。油断していると結構酔っ払ってしまいま…
-
美丈夫 麗(れい)吟醸酒 720ml [010111]
1,485円(税込)
在庫数 20点
日本酒>美丈夫>吟醸 柔らかな香りと丸みのある口当たり。スッキリとして飲みやすいお酒です。 アルコール度:15〜16度 原材米:松山三井 精米歩合:55% 日本酒度: 酸度:
-
美丈夫 麗(れい)吟醸酒 1800ml [010930]
2,970円(税込)
在庫数 9点
日本酒>美丈夫>吟醸 フルーティな香りで、端麗ながらもふくらみがあり、キレも良いコスパ抜群のお酒です。10〜15℃ほどで膨らみのあるフレッシュな酸が現れ、口当たりがよくなります。燗はぬる燗がオス…
-
美丈夫 特別本醸造 1800ml [010939]
2,200円(税込)
在庫あり
日本酒>美丈夫>特別本醸造 冷やから熱燗まで、幅広い温度帯で美味しくいただけます。 スッと入る優しい飲み口、膨らみと力強さ、キレ味を合わせもち、飲み飽きしない酒質は秀逸。 お刺身からお煮付け…
-
美丈夫 純米大吟醸 鄙 1800ml [010935]
6,050円(税込)
在庫数 6点
日本酒>美丈夫>純米大吟醸 熊本酵母特有の派手すぎない綺麗な香り、爽やかな柑橘系の酸味、スッと入る口当たりの良さ、口の中で膨らむほのかな甘みとキレの良さ、とてもバランスのとれた純米大吟醸です。 …
浜川商店のある高知県安芸郡田野町はかつて、上流域から集まる木材の集積地として栄えていました。美しい森林から生まれる豊かな水。1904年、回船問屋を営んでいた二代目浜川金太郎氏は、このやわらかな水を生かして酒造りを始め、「浜乃鶴」と名付けました。
その後、高知県の中ではいち早く純米酒造りに取り組み、吟醸酒造りを始めました。
「最高の米で最高の日本酒を造りたい」という思いから、兵庫県東条地区特A地区山田錦をはじめ、岡山の雄町(おまち)、高知県安芸市入河内(にゅうがうち)の吟の夢を、ほかに愛媛の松山三井(まつやまみい)を使用しています。
美丈夫の仕込みに使われるのは、奈半利川の伏流水。水の特徴を挙げるとすれば、超がつくほどの軟水。体にすーっとしみ通ります。美丈夫が求める酒造りに欠かすことのできない水です。