KUNCHO NEXT 山廃 蔵付酵母仕込 1800ml [11045]
KUNCHO NEXT 山廃 蔵付酵母仕込 1800ml
[11045]
販売価格: 3,300円(税込)
在庫数 9点
商品詳細
日本酒>薫長>純米
大分の日田の地で昔ながらの日本酒を醸し続ける蔵元「クンチョウ酒造」
薫長ブランド100年を迎え新たな価値を探るプロジェクト「KUNCHO NEXT」。これまでの伝統にとらわれずに新たな酒作り挑戦する試みです。
明治時代に生まれた山廃仕込みで醸す酒蔵は少数派となりました。後世に伝統の酒造りの技術を伝えていくために、小値賀杜氏最後の杜氏である近藤義一直伝山廃仕込みに挑戦しました。現代の簡素化技術は一切使用せずに、蔵に棲みつく菌のみを利用した古典的な仕込み方法で醸した特別なお酒です。
※小値賀杜氏とは長崎県北松浦郡小値賀町(五島列島北部)に住みながら、酒造りの時期になると九州の各地の酒蔵で酒造りを行う杜氏(製造責任者)です。かつては各杜氏がそれぞれの部下を小値賀町から連れ出し、福岡・長崎・大分県の各地で酒造りを行っていました。現役の小値賀杜氏は薫長の近藤杜氏だけとなりました。
アルコール度:17度
原料米:五百万石
精米歩合:80%
日本酒度:-
酸度:-
大分の日田の地で昔ながらの日本酒を醸し続ける蔵元「クンチョウ酒造」
薫長ブランド100年を迎え新たな価値を探るプロジェクト「KUNCHO NEXT」。これまでの伝統にとらわれずに新たな酒作り挑戦する試みです。
明治時代に生まれた山廃仕込みで醸す酒蔵は少数派となりました。後世に伝統の酒造りの技術を伝えていくために、小値賀杜氏最後の杜氏である近藤義一直伝山廃仕込みに挑戦しました。現代の簡素化技術は一切使用せずに、蔵に棲みつく菌のみを利用した古典的な仕込み方法で醸した特別なお酒です。
※小値賀杜氏とは長崎県北松浦郡小値賀町(五島列島北部)に住みながら、酒造りの時期になると九州の各地の酒蔵で酒造りを行う杜氏(製造責任者)です。かつては各杜氏がそれぞれの部下を小値賀町から連れ出し、福岡・長崎・大分県の各地で酒造りを行っていました。現役の小値賀杜氏は薫長の近藤杜氏だけとなりました。
アルコール度:17度
原料米:五百万石
精米歩合:80%
日本酒度:-
酸度:-